運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

まずやるべきは、これまでに大量に生み出された依存症家族、支援者に対して最大の救済、援助がなければ、うそですよ。現場に立ち続け人々を救い続けた支援者たちのノウハウを生かし、医療や行政などを含むバックアップ、サポート体制づくりもされていないうちから、もう次のばくち合法化しようなど、全体の奉仕者としてあるまじき行為です。

山本太郎

2018-06-01 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

今、委員からお尋ねのございました懇談会中間取りまとめにおきましては、障害者、その家族、支援者等に対する支援あり方、すぐれた芸術作品展示等を推進するための仕組み、関係者のネットワークの構築など、障害者芸術活動への具体的な支援あり方について取りまとめられたところでございまして、厚生労働省では、この中間取りまとめを踏まえ、平成二十六年度から、民間団体障害者芸術活動支援センターとして採択し、芸術活動

宮嵜雅則

2017-06-09 第193回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

その方針に沿って、今、安倍総理のリーダーシップの下で、拉致問題対策本部事務局、加えて外務省、警察庁含め政府全体として緊密に連絡を図りながら、また御家族、支援者方々などのお話も耳を傾けながら、一体となって取り組ませていただいているところでありまして、先般、G7のタオルミーナ・サミットにおいても、安倍総理のイニシアチブによって首脳コミュニケに、北朝鮮に対し、拉致問題の即時解決を含め人道及び人権上の懸念

加藤勝信

2016-04-21 第190回国会 参議院 内閣委員会 第12号

そこに中高年の子育て家族支援者さんがたくさん入ってくださって、二年前からは団塊世代の男性も入ってくださって、もう雰囲気ががらっと変わってきて、もう親も子も生き生きとするし、何より保育を担当しているスタッフがいろんな方に学ばせていただいて保育に携わる喜びもまた経験できるということですから、多重にいろんな観点からこの問題は取り組んでいただきたいと思います。  

大日向雅美

2016-04-14 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

障害についての考え方や捉え方、概念について、この障害者権利条約を踏まえて、医師だけではなく障害当事者家族、支援者意見も反映させるということや、障害者社会との関係で考えるべきということで、医師診断書のみでの判定の仕組みを改めるとか、いろいろと多様な関係者による検討会を設けて、障害者権利擁護の視点で是非再検討していただきたいと思います。  

川田龍平

2011-10-25 第179回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

具体的には、自助グループ同士の連携などを図るためのフォーラム実施であるとか、当事者家族、支援者に対する研修の実施依存者の薬物再使用のきっかけにどう対処するかということを身につけていただく。家族についてもそういうものを身につけていただく。そういうような形で、再使用を防止するためのプログラムの実施

岡田太造

2009-02-04 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

そこで、この後残った時間は、今私がNPO法人行政との協働で取り組んでおります地域育児力向上を目指して老若男女共同参画子育て家族支援者養成ということを実施しておりますので、その実践について紹介をさせていただければと思います。  この子育て家族支援者養成事業は、地域子育て家族支援女性社会参加支援の両方を目指してNPO法人あい・ぽーとステーションが取り組んでおります。

大日向雅美

2006-03-14 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

その一例として、今、私どものNPO法人が港区で取り組んでおります子育て家族支援者養成について御説明させていただきます。  この事業は、講座を受講して子育て支援者として認定された方に対し、区と連携して、一時保育者として乳幼児を預かっていただき、その活動を有償として保障するものです。子育て支援を通して、女性社会参加を促し、機会費用の軽減を図ることを目的としております。

大日向雅美

  • 1